株式会社エルサーブ
トップ
株式会社エルサーブについて
company
事業内容について
work
仕事内容について
エルキッズうらそえ保育園
1日の流れについて
work
もっと見る
MENU
株式会社エルサーブについて
company
事業内容について
work
仕事内容について
エルキッズうらそえ保育園
1日の流れについて
work
スタッフインタビュー
interview
スタッフインタビュー
interview
待遇・福利厚生
Treatment and benefits
社内制度
company system
応募方法
応募までの流れ

エルキッズうらそえ保育園

エルキッズうらそえ保育園の保育理念
安全な環境で“遊びながら学ぶ”

当園は、豊富なカリキュラムを積極的に取り入れ、健康的でこころ豊かな人間性を育むよう努めてまいります。
保育内容
食育 食育は「健康な心と体作り」の基本と考えます。
安心の食材を使った手作りの給食を通して、食事の重要性や食べることの楽しさを教えていきます。
運道教育 運動神経を伸ばすには6歳までが最も重要な時期と言われています。遊びながら多彩な身体運動を取り入れることで、バランス感覚と体力が身に付き、「脳の成長」にも良い影響を与えます。
右脳教育 右脳教育とは子供の「感覚」「感性」「イメージ」を養う教育方法です。フラッシュカード、読み聞かせ、知育遊び等をカリキュラムに取り入れ右脳が発達させることで、理解力や表現力、ひらめき力が豊かになり自身の才能を最大限に発揮する手助けをいたします。
英語教育 英語教育は、言葉が発達する乳幼児期が最も重要とされています。早い時期から英語を学ぶことで「英語耳」「英語脳」が育ち、のちの英語習得への近道となります。
リトミック リトミックとは、曲に合わせて手遊びや体操をしたりして音の楽しさを体全体で感じることで脳の広い範囲に刺激を与え、しいては心と体のバランスが整い、潜在能力の発達が促されます。
事業所
保育事業 ・いろいろ保育園(運営委託)沖縄県島尻郡南風原町兼城636-2
・ちゅらランド長田保育園(運営委託)沖縄県那覇市長田2-29-17
・エルキッズうらそえ保育園(直営)沖縄県浦添市沢岻1126-1
学童保育事業 ・てぃーだ児童クラブ/沖縄県那覇市小禄4-7-8

共同生活援助いーまーる

共同生活援助いーまーるとは?

「共同生活援助いーまーる」は、ペット(保護犬、保護猫含む)と生活をともにする障害者グループホームです。常に助け合い(いーまーる)の精神を念頭に置き、地域社会との共生をはかります。
障害者の方々の生活の質(QOL)にこだわり、一人ひとりが望む生活の実現と親亡き後の支援いたします。保護犬、保護猫も要請により、引受けしております。
事業所
保育事業 ・いろいろ保育園(運営委託)沖縄県島尻郡南風原町兼城636-2
・ちゅらランド長田保育園(運営委託)沖縄県那覇市長田2-29-17
・エルキッズうらそえ保育園(直営)沖縄県浦添市沢岻1126-1
学童保育事業 ・てぃーだ児童クラブ/沖縄県那覇市小禄4-7-8
戻る

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。